再生可能エネルギー技術の導入は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関する日米共同声明で「緑の同盟に関する日米協力」として盛り込まれた。
日本はグアム移転費用102.7億ドルのうち60.9億ドルを負担することになっており、国外の米軍基地に対する新たな負担を思いやり予算で賄うことになる。これに関し、岡田氏は「日本政府も一定の負担を行っており、特段おかしいことではない」と述べた。
【関連ニュース】
岡田外相:イラン外相と会談 IAEA決議に従うよう要請
岡田外相:「率直に認める」普天間移設5月決着できず
日米外相会談:「北朝鮮に圧力」連携 普天間決着へ協力
哨戒艦沈没:韓国政府を支持 岡田外相
日中韓外相会談:韓国艦沈没「調査見守り」
・ 普天間日米合意を順守=民主・樽床氏(時事通信)
・ 社民、連立離脱しても部分連合と選挙協力を模索(産経新聞)
・ 前原氏も出馬せず菅氏支持(産経新聞)
・ 消費税率10%を明記=自民参院選公約(時事通信)
・ フラット35の金利低下=住宅機構(時事通信)